コンテンツへスキップ
小海町立小海小学校
  • ホーム
  • 教育理念
  • 学校紹介
  • サウンドクリップ
  • お知らせ
  • 日々の出来事

授業研究会

2019年1月23日

 1月17日、信州大学教育学部学術研究院より茅野公穂先生をお招きし、授業研究会が行われました。全職員が3時間目 … 続きを読む

カテゴリー 日々の出来事

児童集会

2019年1月23日

 1月16日、業間活動の時間にランチルームで児童集会が行われました。各委員会から3学期の重点目標や重点活動が発 … 続きを読む

カテゴリー 日々の出来事

1月のふるさと給食

2019年1月18日

今年度第9回目のふるさと給食を実施しました。 献立は、きな粉トースト かぼちゃのサラダ 豚肉ときのこのブラウン … 続きを読む

カテゴリー 日々の出来事

田んぼスケートリンク初滑り

2019年1月11日

 12月までの暖冬傾向が一転し、年が明けた1月は南佐久ならではの厳しい寒さの日が続いています。保護者の皆様に整 … 続きを読む

カテゴリー 日々の出来事

3学期始業式

2019年1月11日

1月9日、3学期の始業式が行われました。 式では、新年の決意を4年生が書き初めに込めて発表しました。 校長先生 … 続きを読む

カテゴリー 日々の出来事

2学期終業式

2018年12月26日

12月26日、2学期の終業式が行われました。 前半は5年生から、2学期の活動をふり返って学んだことの発表があり … 続きを読む

カテゴリー 日々の出来事

スケート教室はじまる!

2018年12月26日

 12月14日、今シーズンの本校のスケート教室の第一回目が行われました。この日、松原湖スケートセンターを訪れた … 続きを読む

カテゴリー 日々の出来事

2年生 豆腐づくりに挑戦

2018年12月26日

 12月13日に2年生が、生活科の授業の一環として豆腐づくりにチャレンジしました。2年生は今年、おいしい豆腐を … 続きを読む

カテゴリー 日々の出来事

12月のふるさと給食

2018年12月25日

今年度第8回目のふるさと給食を実施しました。 献立は、おにかけうどん およごし かぼちゃのおやき 牛乳でした。 … 続きを読む

カテゴリー 日々の出来事
12月の大銀杏

12月の大銀杏

2018年12月13日

12日の朝、学校に来ると、校庭はうっすら雪化粧をまとっていました。これまで暖かい日が続いていましたが、今週に流 … 続きを読む

カテゴリー 日々の出来事
投稿ナビゲーション
過去の投稿
新しい投稿
← 前へ 1 … 41 42 43 … 48 次へ →

ページ検索

カテゴリー

  • お知らせ (28)
  • 学校だより (17)
  • 日々の出来事 (452)

小海町立小海小学校
〒384-1102
長野県南佐久郡小海町小海4591
TEL:0267-92-2032
FAX:0267-92-4875

所在地MAP

最近の投稿

  • 令和6年度卒業証書授与式 令和7年3月18日(火)
  • 三学期終業式 令和7年3月17日(月)
  • 6年生を送る会 令和7年3月4日(火)
  • 学校だよりNo.12 令和7年2月28日(金)
  • 校長講話 令和7年2月18日(火)
Copyright© 小海町立小海小学校 , AllRights Reserved.
ページ上部へ戻る